アルバイトやフリーターの場合・・・お金を借りれる?
アルバイトでもお金を借りられるか
アルバイトであってもお金を借りる方法はあります。
カードローンの中には、はっきりとアルバイトでも申し込み可能と記載されている金融会社はたくさんあります。現在はアルバイトをしている状態で、お金を借りたいと考えているなら、まずはアルバイトでも申し込みOKと記載されている金融会社を探しましょう。
消費者金融の場合は、比較的簡単に見つかります。
例えば大手の、アコム、プロミス、アイフルなどは全てアルバイトでも申し込み手続きが可能な消費者金融です。銀行カードローンであっても楽天銀行やレイクなど、アルバイトでも申し込みOKな銀行もあります。
正規雇用とアルバイトの違い
正規雇用でもアルバイトでも、安定した収入があればカードローンを組める金融会社はたくさんあります。きちんと選べば、アルバイトだから審査がすごく厳しくなるというわけでもありません。
もちろんアルバイトよりも正規雇用の方が、年収200万円よりも500万円の方が審査に有利になるのは当然です。ただし、審査において最も重要なことは今までのキャッシングなどの利用履歴です。
過去に支払い関係の遅延や、未返済の支払いなどがなければ、審査はそれ程厳しいものではありません。ただし、アルバイトの場合、カードローンを組める金額はそれ程多くはありません。
この金額の部分が、正規雇用とアルバイトで一番大きな違いになります。
消費者金融と銀行の違い
アルバイトでお金を借りる時、大きく分けると消費者金融で借りるか銀行で借りるかに分かれます。
アルバイトの方にお勧めなのは消費者金融です。
理由は審査の通りやすさにあります。
銀行の方が消費者金融よりも金利は低めに設定されていますが、その分審査は厳しくなります。
確実にカードローンを組みたいのであれば、消費者金融の方が審査に通る可能性は高いです。
金利は確かに低い程お得になりますが、少額のカードローンなら、それ程利息に違いは出ません。そしてアルバイトの場合は、それ程多額のカードローンを組むことは稀なので、金利の違いよりも審査の違いを重視した方がよいケースが多いです。
年収の1/3を超える借り入れをしたいなら銀行
ただし、消費者金融ではなく、銀行のカードローンを選んだ方がいい場合もあります。
消費者金融は総量規制があるために、年収の1/3を超える金額のカードローンを組むことができません。収入の低いアルバイトの場合、これに引っ掛かって希望額が借りられないケースもあります。
希望額が年収の1/3を超えるなら銀行のカードローンを探すことになります。